第二学期始業式
2019年8月30日 09時59分いつもと変わらぬ雰囲気、8月30日。
2学期が始まりました。
この夏もいろいろなところから賞状をいただきました。校長先生からほめていただいたとべぶん生です:D
校長先生から、「2学期は行事がたくさんで大変だと思いますが、スローペースで始めましょう」と。心がけたいですね。
小さなとべぶんは、一人の存在がとても大きな力となります。みんなが健康で笑顔の2学期になりますように!
いつもと変わらぬ雰囲気、8月30日。
2学期が始まりました。
この夏もいろいろなところから賞状をいただきました。校長先生からほめていただいたとべぶん生です:D
校長先生から、「2学期は行事がたくさんで大変だと思いますが、スローペースで始めましょう」と。心がけたいですね。
小さなとべぶんは、一人の存在がとても大きな力となります。みんなが健康で笑顔の2学期になりますように!
8月23日(金)、36名の中学生の皆さんがデッサン講習会にご参加くださいました。
分校長先生より「今日は役立つことをしっかりと吸収して帰ってください。そして、よかったらとべぶんを受検してネ」という趣旨の挨拶が。
2年生の先輩3名がお手伝いに。一緒に活動に参加してくれます。
実質2時間。紙と鉛筆の摩擦音だけが聞こえる。頼もしい集中力。
講評。「並べられるの嫌だ、帰りたい!という人?」「は~い」
N先生からの細やかなコメントを一番のおみやげとして、今後の活動をより実りあるものにしてください。
来たる後輩たちのために、先輩たちもがんばります!
忘れられた傘たちは玄関で待ってます♪
本日はお疲れ様でした!
9月8日(日)に行われる運動会に向けて、本格的な準備が始まりました。
パネル、応援、チアダンスとそれぞれ暑い中、精力的に取り組んでいます。
応援の練習にも力が入っています。
チアダンスも順調
それぞれの衣装も着々と制作・準備中
当日をご期待ください。
9月8日(日)に行われる運動会に向けて、本格的な準備が始まりました。
パネル、応援、チアダンスとそれぞれ暑い中、精力的に取り組んでいます。
力作にご期待ください。
「デザイン茶わんで宇和米おいしく」西予市の博物館で絵付けコンペで、最優秀に!
2019年8月20日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20190820-006)