ブログ

家庭クラブ 奉仕活動をしました!

2025年6月19日 18時29分

 6月9日()の放課後、家庭クラブ役員でトイレットペーパーホルダーの付け替えと日頃の清掃時間では手が回らない箇所のトイレ掃除をしました。友達や先生方が少しでも気持ちよく使ってくれると嬉しいです。大変でしたが、奉仕活動終了後は達成感と清々しさがありました。

IMG_4104  IMG_4084 

災害時に備えた「防災セット」を教室に常備しています

2025年6月18日 16時05分

いつ起こるか分からない災害に備え、本校では全校生徒分の防災セットを各教室に設置しています。
これは、地震や豪雨などで急に下校できなくなった場合に備えたもので、生徒が一時的に学校で待機する際に必要となる水や食料、防寒用品や簡易トイレなどが入ったセットです。
1人1セット分が準備されており、最低限の生活を支えるための内容がそろっています。
ふだんは目にすることがないかもしれませんが、「いざ」という時のための備えです。
これからも安心して学校生活を送れるよう、環境づくりを進めてまいります。
DSC_1508

体育祭を開催しました!

2025年5月30日 10時16分

5月27日(月)、砥部陶街道ゆとり公園体育館にて、令和7年度の体育祭を開催しました。

会場全体

今年からは熱中症対策として、開催時期や場所を変更し、屋内での実施となりましたが、生徒たちは紅龍・珀鵬の2グループに分かれ、パネル・チア・応援などに全力で取り組みました。

標章

4月に初めて顔を合わせる先輩・後輩同士が協力し合い、笑顔あふれる体育祭を作り上げることができました。保護者・地域の皆さまのご協力にも感謝申し上げます。

集合

前期生徒総会・家庭クラブ総会を終えて

2025年5月22日 15時41分

5月21日(水)、前期生徒総会と家庭クラブ総会が無事に終了しました。
当日は、昨年度の活動報告や会計報告、今年度の行事計画や予算案についての審議が行われ、生徒一人ひとりが真剣な態度で臨んでいました。

DSC_5222   DSC_5197

また、要望や意見もいくつか出され、今後の学校生活に活かしていくための大切な一歩となりました。

準備・運営に携わった生徒会役員や中央委員、家庭クラブ委員のみなさん、お疲れさまでした!

令和7年度 奉仕活動・ワックス掛けの様子

2025年5月16日 12時01分

5月14日(水)午後、全校生徒で奉仕活動とワックス掛けを行いました。

地域の道路や校内の清掃をし、ごみ拾いや落ち葉掃除に一生懸命取り組みました。

2年生は地域の坪内邸の清掃や障子貼りを実施し、管理者の方々に大変喜んで頂きました。

挨拶 障子

校内では、本館と特別教棟の床を対象にワックス掛けを行いました。洗剤で古いワックスを丁寧に落とし、乾かないうちに新しいワックスをモップで均一に塗りました。作業後は使った道具をきちんと洗い、整理整頓も行いました。

250514西門前の1年生

今回の活動を通じて、生徒たちは学校や地域を自分たちで美しく保つ大切さを学び、協力し合う心を育むことができました。今後もこうした活動を続けていきます。