【とべぶんの授業】技術検定4級にチャレンジ!【3年生家庭総合】
2024年5月20日 17時53分3年生家庭総合では技能検定4級にチャレンジしました!
きゅうりを切ったり、計量をしたりして合格に向けて取り組みました。
全員合格することが出来ました。おめでとうございます!
3年生家庭総合では技能検定4級にチャレンジしました!
きゅうりを切ったり、計量をしたりして合格に向けて取り組みました。
全員合格することが出来ました。おめでとうございます!
「課題研究」という授業で、3年生有志が、伊予鉱業所さんとタッグを組み、課題解決型の学習に取り組みます。
まずは、ビジョンを共有しようということで、砥部で唯一、伊予砥石の製造を行う伊予鉱業所さんが、砥石の商品を持って来てくださいました。どれも美しく、触るとしっとりしていて、感動です!
社長の奥本和久さんによると、伊予砥石の歴史は古く、正倉院文書によると奈良時代にはすでに朝廷に納められていた記述が残されているそうです。
この美しい砥石の模様が生かせるようなパッケージデザインを考えて、伊予砥石の魅力を、たくさんの人に知ってもらえるようがんばります!
1学期作品コンクールがとべ動物園を会場に本日行われました。
風が強く、曇ったり、晴れたりする条件の厳しい環境の中6時間かけて1枚の作品を描き上げました。
椅子を持参したり、大きめのバケツを準備したり、工夫をして挑んでいる姿印象的でした。
6時間ずっと集中して作品を描いたのでとても疲れていることだと思います。しっかりと体を休めてください。
先日奉仕活動・ワックスがけが全校生徒で行われました。
草刈りをしたり、いつもは手が回らないところをじっくり掃除したり、ワックスがけをしたりしました。
終始元気に掃除をする姿が印象的でした。
しっかり体をやすめてくださいね!
5/16にとべ動物園を会場に行われる校内作品コンクールの説明会が行われました。
学年の枠を超えて意見交換をして様々な情報を交換することが出来ました。
当日までに準備をして、精一杯描けるようにしましょう!