ブログ

第62回秋季大運動会まであと2日!

2024年9月6日 08時33分

とべぶん生の大好きな秋季大運動会まで残すところあと2日です!
チアダンス、応援団、パネル各パートの練習は大詰めを迎えています!

3年生を中心にみんなで最後まで頑張ってください。
_NZ59032_NZ59045_NZ59150-2

令和6年度「第62回秋季大運動会」プログラム

2024年9月4日 19時03分

9月8日(日)に開催される砥部分校令和6年度「第62回秋季大運動会」のプログラムを掲載します。
今年度は様々な状況を鑑み順延が決定し、開催日が9月7日(土)から9月8日(日)に変更になりました。

今年の運動会のテーマは『努来勝(どっこいしょ)~勝利の風をまきおこせ~』です!
スクリーンショット 2024-09-04 190815

【大垣市市議会議長賞】全国高校生ポスターコンクール

2024年8月30日 10時35分

日本国際ポスター美術館が主催する第23回全国高校生高校生ポスターコンクールにとべぶん生が出品し、みごと大垣市議会議長賞を頂きました。おめでとうございます!
テーマは「水と共に」です。

水というテーマはモチーフが沢山あって、モチーフ選びに迷い水からはじまるマインドマップを描いてみたところ、「これをそのまま作品にしょう!」というひらめきから制作が始まりました。
先生方や、友達、家族など沢山の方々からご意見を頂きながら制作をすすめることで、より良い作品を作ることが出来たと話していました。

インタビューの様子は公式Instagramにアップしておりますので是非ご覧ください!インタビューはこちら

タイトル「つながる 広がる ウォーターマップ」
5.大垣市議会 (1)IMG_8227 5 Edited

愛媛県高校見学バスツアー!

2024年8月28日 17時14分

先日県外の中学生を対象にした愛媛県主催の高校見学バスツアーが開催されました。
今回は一泊二日で砥部分校や砥部町、松山市内などを見学してていただきました。

1日目は砥部町にある伝統産業会館や教育寮の建設現場を見学し、砥部分校で体験授業や校内見学を行いました。
砥部分校の魅力ある施設を見学していただき、各教室に設置されている生徒作品や、入試再現作品などを見学していただきました。
そして体験授業ではillustratorを用いてオリジナルステッカー制作を行いました。
はじめてつかうillustratorをすいすいと操って、すぐにステッカーを作る中学生をみて砥部分校生も驚いていました!
_NZ58701-2_NZ58800
_NZ58811

2日目は、様々な窯元の見学を行いました。焼き物の町砥部町に息づく窯元さんを見ていただき、砥部の魅力に触れていただきました。
そのご、松山市内や道後の観光をし、夕方の便でお別れです。
画像 -20240823-014528-81336141画像 -20240823-051121-a9726ebb
砥部を2日間たのしんでいただけましたでしょうか?少しでも砥部分校や砥部町、そして愛媛県に興味を持っていだく機会になったのであれば嬉しく思います。
愛媛県高校見学バスツアーの御参加ありがとうございました

令和6年11月9日(土)にもバスツアーを開催予定です!