ブログ

令和3年度 県立学校人権・同和教育訪問

2021年11月16日 12時47分

11月16日は、とべぶんにて県立学校人権・同和教育訪問があり、県下よりおいでくださったたくさんの方に、

授業を見ていただき、また本校の取組についての発表を聴いていただきました。

 

始まる前には国語科の「命と人権について考える本」の紹介展示に立ち止まっておられました。

1年生 主題

「自分の身の周りに目を向けよう~自分らしく生きる(性の多様性)~」

PTAの方々にもご参加いただきました。誠にありがとうございました。

楽しい授業作品の数々を展示しました。

2年生 主題「水平の旗ひるがえる」

 

 

3年生 主題 「だれもが幸せな社会を実現させよう〜結婚差別の解消を目指して~」

 

全体会の様子

多くの方々のご参加いただき、

ご指導・ご意見を賜りまして、心より感謝申し上げます。

今後、日々の指導に生かして一層より良く生きるとべぶん生を育んでまいります。

 

 

修学旅行 DAY 2

2021年11月12日 08時05分

小雨だそうですが、太陽、頑張ってます。みんなオーシャンビューを楽しんだかなあ?

「おはようございまーすっ」

まあ、朝から結構なボリュームですこと。

レオマ着いた!空もGOOD JOB!

「わ。さすがにこれは買...」→ってたわ。まさかだわね。

「あー、楽しかった!さあ!うちへ帰ろう!!」

気をつけて帰ってきてね。そして、土日は家の人にたっぷり旅の話をしてしっかり疲れをとってくださいね!引率の先生たちもお疲れ様でした!

修学旅行 DAY 1

2021年11月11日 13時26分

「始まったぞー!」

四国水族館にて。

イルカ跳んでる!

「さっっっぶ!!」

「ひー、飛ばされるぅ!」

昼食は、鳴門のホテルで「ホテルオリジナルカレー」食べています。

お腹いっぱいになった後は、美しいもので目いっぱいに!大塚国際美術館にて。

You got much inspiration!!

1日の行程を終え、美味しい晩御飯が待ってました。

 「明日に備えて、しっかり食べるもんね!」

2日目に続く。

 

 

修学旅行の朝

2021年11月11日 09時22分

いよいよ待ちに待った修学旅行に出発です。

お天気は心配ですが、テンションアゲアゲでいきましょう。

お見送りありがとうございます。

目一杯、楽しんできま〜す。

全国高校総体参加章ストラップ最優秀賞

2021年11月10日 17時00分

県内の高等学校、中等教育学校、特別支援学校(中・高等部)に対して募集のあった、令和4年度全国高等学校総合体育大会「参加章(IDストラップ)デザイン」で、審査の結果、3年能田夏希さんのデザインが見事、最優秀賞に選ばれました

 採用されたデザイン

 

「参加章」とは、令和4年夏に開催されるインターハイに参加する選手等に贈るネックストラップ式のもので、首にかけて使用します。今回採用されたデザインを選手や関係者の方々が使用する数はなんと約8万本すごいです

 

そして、令和3年11月4日に令和4年度全国高等学校総合体育大会「参加章(IDストラップ)デザイン」の表彰式が開催されました。

   

県教育長様より賞状・記念品の授与がありました。

 

最後に応募した53名の生徒を代表しお礼の言葉を述べました。

堂々とした姿でとてもかっこよかったです。

 

教育長、副教育長様とデザインについて懇談もありました。

 来年の開催がとても楽しみですね