ブログ

秋季県展見学会[後期]

2019年11月12日 09時05分

11月6日(水)、秋季県展[後期]へ全校生徒で見学に行きました。

初めに、校長先生のあいさつ、デザイン科長から今年の入選率や近年の傾向についてお話がありました。

いざ、会場へ。

自分や友達の作品を観て回ります。砥部分校だけでなく広く県内からの様々な作品を鑑賞しました。ん~こんな表現もあるのか・・・。

生徒、先生、それぞれ真剣なまなざしです。

 

デザイン部門だけでなく、洋画や写真も鑑賞しました。気になったことや気づいたことはその場でメモメモ・・・。

 

今年は、デザイン部門に入選61名、また、特選2名推奨3名計5名の生徒が受賞しました。芸術の秋、生徒それぞれの力を出して頑張っていました。お疲れさまでした!

左:3年 大森彩世「千夜月夜物語」特選

右:2年 實好香葉「AQUA」特選

左:3年 千守さくら「海中列車アイル」推奨

右:2年 佐伯羽菜「Jellyfish  Bride」推奨

2年 日野咲良「さかさま 展」推奨

 

 

カーペインティング@とべZOO

2019年11月12日 07時57分

11月10日(日)、とべ動物園で、カーペインティングの実演を行いました。

この企画は、砥部動物園とネッツトヨタと分校イラストレーション部によるコラボ企画で、未来の楽しい動物園を車体に自由に描いてみようというものです。

前日の砥部分校文化祭において下描きを行い、場所をとべ動物園に移して本塗りを実施しました。

動物園にいらしたたくさんのお客様にも実演の様子を見ていただくことができました。

完成した車両は松山市内の自動車ディーラーに展示されます。

 

テーマは「夜のパレード」、運転手はシロクマのピース。

 

暴力追放ポスター表彰

2019年10月31日 17時18分

10月31日、松山市民会館にて令和元年度暴力追放県民大会が開催されました。

今年度の暴力追放ポスターには、3年生の濱田奏さんの作品が採用されており、この大会の席上で理事長表彰を受けました。

今年度、県内に配布されたポスターです。

授賞式の様子。

作品とともに。

会場で全員にこれが配布されました。↓

超プレミアムなハッピーターン!

秋季県展見学会[前期]

2019年10月30日 07時48分

 10月29日(火) 秋季県展[前期]に、2,3年生のセラミックコース9名で見学会に行きました。

愛媛県内のそうそうたる工芸作家が出品する中、今年は2名の生徒が特選と推奨の賞をいただきました。

 他7名の生徒も入選し、セラミックスコース全員の作品を会場で観ることができました。

 

左:3年 濱田 健太郎「大地に隆起する」特選

右:2年 中川  彩伽「瞬き」推奨

 

第68回秋季県展授賞式

2019年10月28日 17時59分

10月27日日曜日に第68回秋季県展授賞式がANAクラウンプラザホテルにて授賞式が行われました。今年度は7名の生徒が入賞しました。精一杯努力されての受賞です。受賞された皆さん、おめでとうございます。