ブログ

台湾研修旅行1日目(台北101展望台)

2019年12月16日 16時20分
2年生

台北101展望台。

展望台からの眺めは少し曇っていましたが、

日本とは違った台湾の建物を一望することができました。

 全員無事に到着です。

 

台湾研修旅行1日目(機内の様子)

2019年12月16日 15時00分
2年生

台湾行きの機内です。

機内食はチキンかポークのどちらかを選べました。

日本とは少し違った味がしました。

 

台湾研修旅行1日目

2019年12月16日 09時37分
2年生

高松空港に到着しました。今から出国手続きをしていきます。

第3回陶芸教室

2019年12月7日 12時47分

12月7日(土)
陶芸教室も今回で最終回です。
今回は前回までに制作した器に絵付けを行います。

まず、講師による説明(動画です。)

絵付け開始

集中して取り組みます。

3回の陶芸教室を終えた生徒さんに分校長から修了証が授与されました。

 

個性あふれる器が揃いました。この後は分校の教員によって施釉・焼成され完成です。
完成品はそれぞれの中学校に直接お届けします。

2学期校内作品コンクール

2019年12月5日 17時30分

 

12月5日(木)、2学期校内作品コンクールが行われました。

 

 

2学期作品コンクールは、二つの部門からどちらかを選んで制作します。 

[部門Ⅰ] 生徒会誌「南窓」の表紙デザイン(カラー)

[部門Ⅱ] 「進路の手引」の表紙デザイン(モノクロ)

 

生徒は、9:00~15:00までの6時間をかけて制作しました。

(12:00~13:00は、各自制作状況に合わせて、お昼をとることができます。)

 

以下、制作の様子です。

「南窓」

用意した下描きどおりか入念にチェックしています。

 

 

 

着彩に入り、机の上は絵具でいっぱいいっぱい。。。

 着々と完成に近づいています。

 

「進路の手引」

途中ですが目力に引き込まれそうです!!

 

 

あっという間?それとも長かった6時間でしょうか。

素晴らしい集中力だったと思います。

 

15:00になり、全ての作品が体育館に並び投票を行います。

どの作品も力作ばかりで、どれに投票しようか悩んでいます。

 

 

投票の後、デザイン課教員で審査を行い最優秀賞・部門賞・優秀賞が決まります。

結果は2学期終業式...。

お楽しみに。

 

 

お疲れ様でした。