【格付けチェック】金箔一番高いのどれだろう
2025年1月7日 21時59分先日二年生の学年集会で金箔の格付けチェックをしました。
一見するとどれも一緒ですが、それぞれ色味が違います。また、透け感も違うみたいです。
西洋泊・水金箔・純金見分けることが出来ますか?
班で相談して金額順に並べました。
二宮先生からは、同じように見えるものでも高いもには高いものにしかない良さがあるので、まずは本物を体感することを大切にしてほしいとのお言葉を頂きました。
先日二年生の学年集会で金箔の格付けチェックをしました。
一見するとどれも一緒ですが、それぞれ色味が違います。また、透け感も違うみたいです。
西洋泊・水金箔・純金見分けることが出来ますか?
班で相談して金額順に並べました。
二宮先生からは、同じように見えるものでも高いもには高いものにしかない良さがあるので、まずは本物を体感することを大切にしてほしいとのお言葉を頂きました。
先日、実習Ⅱの生徒が八瑞窯で大皿づくりに挑戦しました。
白潟さんの丁寧なご指導のおかげで目標とする大きさの皿を作ることが出来ました。
白潟さんありがとうございました!
どんな絵付けをするか楽しみですね
現在二年生が行っているオレンジデーにむけた伊予鉄とのコラボ企画のエスキース指導にとべぶん卒業生・現デザイナーの大福さんが来てくれました。
とべぶんを卒業してから現在の職業につくまでや、デザインの考え方などをお話していただきました。
授業後半では実際にエスキースを指導していただきました。
大福さんありがとうございました!
麻生小学校からご依頼いただき、公式キャラクターのブラッシュアップを行っています。
なんと、麻生小学校出身、現とべぶん生の生徒がブラッシュアップ作業をしています。
完成をお楽しみにお待ちください!
先日、美術部が大宮八幡宮に巨大絵馬を奉納しました。
今年の干支は蛇ということで白い大蛇を描きました。
巨大絵馬の中にほかの11の干支の絵が隠れているとかいなとか。是非みつけてみてください!
砥部町の大宮八幡宮で観ることが出来ます。
美術部の皆さんありがとうございました