【とべぶん生の作品】砥部新橋の工事現場に出現
2024年12月3日 10時28分現在工事が行われている砥部新橋
その工事現場の壁面にとべぶん生の作品が展示されています!これは愛媛県の事業で実施されています。
通行の際は是非ご覧ください!
現在工事が行われている砥部新橋
その工事現場の壁面にとべぶん生の作品が展示されています!これは愛媛県の事業で実施されています。
通行の際は是非ご覧ください!
先日二学期作品コンクールの説明会が行われました。
2学期の作品コールは「南窓」と「進路の手引き」の二部門にわかれて実施されます。
説明会の中で先生方がお話をされていたことを一部紹介します。
「南窓」
・どのように1年間のとべぶん生活を捉えるのか?
・普段の日常生活をテーマにするのか?
・1年間なんの学校生活を比喩表現を取り入れた構成にするのか
・その年の時代背景を反映させたテーマにするのか?
・制作 自然 生徒 教室 窓 など限定されたテーマにするのか
「進路の手引き」
・比喩表現と密度
・進路は進む 探す 悩む 季節 を含んでいる
12月9日に第二学期作品コンクールは開催されます。生徒のみんな頑張ってください!
先日おこなわれた、砥部町芸術文化フェスタでとべぶん生の作品が展示されました。
歴史文化博物館さんとコラボした、ポムポムプリンの素焼き絵付けや、授業作品、そして砥部町ゆかりの詩人である坂村真民さんの詩をもとにして描かれた、詩画も展示されました。
愛媛商工会青年部の皆様が来年、春の砥部焼まつりにむけてクラフトビールを制作しています。
砥部分校はなんとそのクラフトビールのパッケージデザインをご依頼いただきました!
今回はその中間報告会が行われました。青年部の皆様からクオリティがとても高くて、選ぶのに迷うとお褒めの言葉をいただきました。
これからもっとブラッシュアップをして、完成までがんばります!
第38回愛媛県高等学校総合文化祭写真部門にて以下の成績をおさめました
優勝賞1名
奨励賞1名
本当におめでとうございます!
作品の詳細は後日Instagramにてアップ予定です!