【第38回愛媛県高等学校総合文化祭】美術・工芸部門
2024年11月19日 15時10分先日、第38回愛媛県高等学校総合文化祭が開催されました。
美術・工芸部門において以下の成績をおさめました!
絵画 優秀賞1名
デザイン 奨励賞1名
映像 奨励賞1名
立体 選考委員賞2名
おめでとうございます!
作品の詳細は今後Instagramでアップ予定ですのでそちらをご覧ください!
先日、第38回愛媛県高等学校総合文化祭が開催されました。
美術・工芸部門において以下の成績をおさめました!
絵画 優秀賞1名
デザイン 奨励賞1名
映像 奨励賞1名
立体 選考委員賞2名
おめでとうございます!
作品の詳細は今後Instagramでアップ予定ですのでそちらをご覧ください!
今年も陶芸部が秋の砥部焼祭りに参加しました!
今回で3回目となる参加です。赤砥土プロジェクトの作品や、生徒作品の展示をしました。
加えて、陶芸部1・2・3年生が協力して制作したお皿や、アクセサリーなども販売しました。
沢山の方から応援のお言葉を頂くことが出来ました。ありがとうございます。
陶芸作品を通じて皆さんと繋がることができて本当にうれしかったです!
先日、令和6年度文化祭が開催されました。
なんと来場者数は1200人を超えました。本当にありがとうございます。
とべぶん公式キャラクターの発表からはじまった文化祭。
あの子や先生のいつも見れない姿がみられたステージ発表や、それぞれの個性が輝き。コツコツ制作した作品が並ぶ、授業や部活の作品展示、
授業や部活の枠を超えて、自分たちを表現した、有志のみなさん。
そして、さいごを締めくくった圧倒的クオリティーのファッションショー。どれも本当に最高でした。
加えて、卒業生の方々の活躍がきらりと光る、【とべぶんOBマルシェ】は今年も大盛況でした。憧れの先輩方の作品を見ることが出来てとても嬉しかったです。
私たちが日々制作している作品をとおして、様々な方々とつながることができて本当にうれしく思います。
今後も地域に愛され、貢献することが出来る学校を目指して頑張ります。
2年生の素描では小さいものをじっくり長時間、観察する力を身に着けるために、木彫で煮干しを作っています。
2年生はなんと夏休み前から煮干しを観察しはじめています。
完成がとっても楽しみです!
2月に開催される卒業制作展に向けて3年生が一生懸命制作をしています。
CGⅠ・CGⅡ・美大受験・グラフィック・セラミックそれぞれのコースの特色がきらりと輝く卒展になりそうですね
がんばれ3年生!