ブログ
前期生徒総会・家庭クラブ総会
2022年5月25日 18時15分
5月25日(水)、前期生徒総会と家庭クラブ総会が行われました。
今年も、感染対策のためTeamsの会議機能を使い、リモートで総会を実施しました。
また、今年は新たな取り組みとして総会資料を1人1台端末を使って配付し、ペーパーレス化にも努めてみました。
多少の接続トラブルはありましたが、無事に総会を開催することができました。
中間考査終わりの部活動ー写真部
2022年5月24日 14時19分水曜日から始まった中間考査も金曜日に終わりました。1年生にとっては、高校性になって初めての考査。すがすがしい顔で教室を離れます。
放課後には、考査発表以来の部活動が再開されていました。
写真部の1年生と2年生希望者は撮影練習で学校周辺を回りました。今日の練習テーマはフォーカスとシャッタースピード。顧問の先生方や先輩たちと散策後、取った写真を鑑賞し、技術的なことや構図やテーマ、自分の視点について学びました。勉強も、実習も、部活動も頑張っています。
懸垂幕の設置
2022年5月10日 10時37分5月10日(火)、新しい懸垂幕の入れ替えが行われました。
令和3年度の主な進学先と、2年連続となる高校総合文化祭全国大会出場の2張りです。
特に今年の高文祭は、美術・工芸部門と写真部門の2名が出場します!
砥部分校にお越しの際は、ぜひご覧いただけたらと思います。
とべぶん的「遠足」の収穫は!!(1年生)
2022年5月2日 18時30分 先日遠足で、学校を中心とした砥部地域の散策に出かけた1年生。遠足=スケッチのチャンス!!が「とべぶん」的。早速、集中して描くことができました。今日は昼のクロッキーの時間を使って、デザイン科の先生と学年団の先生選の作品発表や講評をいただきました。ここからスケッチもスタートです。自分のペースで構わないのです。視点や構成、描画材の扱いなど、多くを吸収していきましょう。