ブログ

とべぶん図書館便り5月号

2022年5月31日 09時10分

とべぶん図書館便り5月号を発行しました。

今月の特集は、生徒会長の一冊です。

昨年のブックトークでも大活躍。

本好きで名高い会長は、どんな本について語ってくれるのでしょうか。

他にも図書館の新しい看板。

ことしもやります学級文庫の記事を掲載しました。

 

詳しくはこちらからご覧下さい。(画像をクリックすると拡大されます。)

奉仕作業

2022年5月30日 10時00分

5月27日 全校で奉仕作業を行いました。

校内担当は、教室や武道場のワックスがけを行いました。

机や椅子を取り除いた床の汚洗剤で丁寧に落とし、ワックスを塗り広げると床にツヤが戻ってきました。

ごしごし屋外担当班は雨上がりの照りつける日差しの下、学校周辺の清掃活動にいそしみました。

急に気温が高くなってきたのでこれからは雑草との鬼ごっこに草引きをしますもうこんなに草が!ワックスがけでつやつやにりそうです。

陶芸部 特別活動

2022年5月27日 09時00分
3年生

 

5月26日(木)放課後

砥部焼窯元、龍泉窯の池田富士夫さんにロクロの実技指導をしていただきました。

池田さんが得意とする「ねじれ技法」の作り方のコツを細かく教えていただきました。

あっという間にいろんなねじれの器が作られていき、生徒は釘付けで形が変わる様を不思議そうに見学していました。

 

ストレス対処法どうしてる? 教育相談便り

2022年5月26日 10時40分

5月26日 教育相談便り 5月号を発行しました。

今月の特集は、先生方のストレス対処法(コーピング)です。

詳しくはこちらをご覧下さい。

放送部員がSHRで紹介してくれました ←こちらの資料をクリックすると拡大してご覧いただけます。

前期生徒総会・家庭クラブ総会

2022年5月25日 18時15分

 

5月25日(水)、前期生徒総会と家庭クラブ総会が行われました。

今年も、感染対策のためTeamsの会議機能を使い、リモートで総会を実施しました。

また、今年は新たな取り組みとして総会資料を1人1台端末を使って配付し、ペーパーレス化にも努めてみました。

多少の接続トラブルはありましたが、無事に総会を開催することができました。