令和5年度 とべぶん文化祭
2023年11月13日 00時19分4年ぶりに、制限のない文化祭を開催し、日頃の生徒の活動成果を駐車場がいっぱいになるほどの多くの保護者や地域の方々、中学生に見ていただくことができました。特に、午後からのファッションショーは座席が足りず、立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。また、卒業生の方々にもマルシェを開いていただき、一段と賑やかな文化祭になりました。ご協力・ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。
4年ぶりに、制限のない文化祭を開催し、日頃の生徒の活動成果を駐車場がいっぱいになるほどの多くの保護者や地域の方々、中学生に見ていただくことができました。特に、午後からのファッションショーは座席が足りず、立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。また、卒業生の方々にもマルシェを開いていただき、一段と賑やかな文化祭になりました。ご協力・ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。
来る文化祭では、砥部分校に興味を持たれている中学生の保護者さんや在校生の保護者さんを対象した「保護者相談コーナー」を設けます。
7月の体験入学の際に「とべぶん応援隊」の皆さんに開いていただいた「保護者相談ブース」が大盛況でした。現役保護者さんやOB保護者さん、卒業生の皆さんに砥部分校に通学する上での疑問や不安を聞くことができます。
場所は、2階のPTAバザーの中です。
併せて、PTA卒業生教職員作品展も行っていますので、お気軽にどうぞ~
写真は体験入学時の保護者相談ブースです!
旧生徒会から新生徒会に襷がわたり約一か月がたちました。
今日は新生徒会役員からのメッセージを紹介します!
これからの砥部分校をより良いものにしていきましょう!
早いもので、台湾研修も最終日となりました。桃園国際空港には顔龍源校長先生はじめ沢山の先生方にお見送りいただきありがとうございました。来年5月には台湾から約30名の生徒が愛媛県を訪れる予定になっているので、再開できることを今から楽しみにしています。謝謝。
今日は鶯歌高校で、スポーツイベントが行われました。種目は、1年生が長縄跳び、2年生が卓球、3年生がバレーボールです。まず、卓球の様子を見学し、次にバレーボールに少しだけ参加させてもらいました。その後、チームのメンバーと写真を撮りました。お昼休みには美術科の生徒さんから絵のプレゼントをもらいました。その後、高校の近くの陶芸工房を訪問し、鶯歌焼の作品やガス釜などの見学をしました。