ブログ

ボッチャ体験会が行われました!

2023年12月19日 09時27分

先日、愛媛県ボッチャ協会会長の定松修一様、同事務局長の荻山英樹様をはじめ、計4名のボッチャ協会関係者を講師にお迎えしてボッチャ体験会が開催されました。
ボッチャはヨーロッパで生まれた障がい者のため考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。ボッチャはすべての人が一緒に競い合えるスポーツです。ボッチャを通して障がいの有無に関係がないインクルーシブな社会の実現を目指しています。
体験会は全学年行われ、どの学年も楽しく互いを尊重しあって競い合う姿がとても印象的でした。ボッチャをもっとしたいという声も聞こえてきました。簡単そうに見えて難しく、緻密な頭脳戦が繰り広げられました。愛媛県ボッチャ協会の皆様本当にありがとうございました!

_NZ55716_NZ55774_NZ55973

シェイクアウトえひめ・避難・防災訓練が行われました。

2023年12月18日 16時27分

えひめ防災週間(12月17日~23日)にあわせて、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、県下一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」を実施しています。

砥部分校はその一環で本日シェイクアウトえひめと共に地震・火災を想定した避難・防災訓練を砥部消防署の方々を講師にお迎えして行いました。

消火器訓練では消火器の特性を学び、実際に訓練用消火器を使用した訓練を行いました。

消火器は10~15秒間薬剤が噴射されます。また有効距離は3m~5mだそうです。消火器の使用方法は①黄色の安全ピンを抜く②ホースの先端を持つ③レバーを強く握るの3ステップです。

非常事態に命を守ることが出来るよう今日の学びを忘れず、いざというときに迅速かつ冷静に対応できるようにしましょう。

砥部消防署の皆様ありがとうございました。

_NZ56195_NZ56204_NZ56240

2学期クラスマッチ

2023年12月16日 09時32分

先日2学期のクラスマッチが行われました。
2学期末テストを乗り越え、年内最後の大きな行事でした。今回は昨年同様バレーボールとオセロの2種目に分かれて開催されました。
スポーツやボードゲームを通して仲を深め協力の大切さをまなぶことができました。

_NZ55537IMG_4073

表彰伝達

2023年12月15日 14時24分

先日行われた表彰伝達の様子をお届けします。表彰者は以下のとおりです。

第37回愛媛県高等学校総合文化祭美術・工芸部門
 優秀賞(全国出場) 21R 中川 文
優秀賞 11R 大澤 愛
奨励賞 21R 上石 柑菜
       11R 直野 栞

令和5年度防火ポスター
 松山市防火連絡協議会会長賞 21R 和田 美悠
入賞 21R 宮本 菜々子

令和6年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール
 銀賞 31R 上田 愛里子
銅賞 21R 戒能 空
小泉 果琳
前田 結里乃

令和5年度環境啓発ポスターコンクール
 金賞 21R 中川 文
銅賞 31R 大原 妃花

令和6年用愛媛県緑化キャンペーンポスター原画コンクール
 金賞 21R 和田 菜慈

第58回子規顕彰松山市小中高校生俳句大会
 特選 21R 漆原 七穂
11R 枝𠮷 燦
入選 31R 安部 まり
21R 久川 倖
11R 村崎 真優

令和5年度「税を考える週間」作品展 税に関する五七五
 入選 11R 中島 愛

令和5年度 校内POPコンテスト
 最優秀 31R 上田愛里子
優秀 31R 井伊 音巴
11R 高村 茉弥
入選 31R 大西 陽花
ヒューマンライツ賞 21R 生鷹 桃愛
文化祭賞 31R 福永乃乃花

沢山の生徒が様々な賞を受賞することが出来ました。おめでとうございます!

_NZ55241_NZ55247