春分の日に伊予市のウエルピア伊予で、いよっこ茶道教室のお茶会が催され、砥部分校の茶道同好会が伊予市の小中学生の心づくしのおもてなしをいただきました。
お軸は「よろこびはこぶ春の便り」蓋置きは「ぼんぼり」、お茶碗は「クローバー」「すみれ」と華やかな陽気を感じさせるお道具の取り合わせに思わず笑みがこぼれます。お点前中、生徒さんによるピアノの生演奏も心地よく奏でられ、小さな亭主さんや半東さんの一生懸命なお点前に心洗われるひとときを過ごすことができました。
コロナの影響も少しずつ緩和され、こうした交流が増えていくといいですね。
家庭クラブ活動の一環で、エコキャップ運動を行っています。
生徒のみなさん、教職員のみなさん、いつもご協力ありがとうございます。
13kgほど集まったので、家庭クラブの2年生が砥部町商工会へお届けに行ってきました!
このペットボトルのキャップは、世界の子どもたちのワクチン(ポリオワクチン)になります。
これからもこの活動を続けていきますので、ご協力をお願いいたします!
こんにちは。生徒会副会長の三木莉奈です。
3月20日は年度内最後の学校で、表彰伝達、終業式、作品コンクールの講評が行われました。
表彰伝達では、沢山の人が表彰され皆の素晴らしい功績を知ることが出来ました。おめでとうございます!
終業式では校長先生の「目標が行動を変える」とお言葉があり私はとても感銘を受けました。行動を起こし継続させる事を目標が牽引してくれるという今の私たちにぴったりなお話だと感じ、私もれから3ヶ月で達成する目標を立てたいと思いました。
作品コンクールの講評ではレタリング部門、ロゴマーク部門があり
レタリング部門では、優秀部門賞21R西井櫻さん。優秀賞21R井伊音巴さん、渡部京香さん。11R和田菜慈さんでした。
ロゴマーク部門は、最優秀賞21R大原妃花さん。部門賞21R大西陽花さん。優秀賞21R三木莉奈でした。
どちらの部門の作品も熱意が込められていて努力の垣間見える作品たちでした!
そして今日は高校受験の合格発表の日でもありました!
歓喜の声や写真を撮る中学生の姿があって2年前を思い出しました
来年はとべぶんの1年生として新入生の皆さんに会えるのをとても楽しみにしています!
暖かな日差しの元、令和4年度の終業式が行われました。同時進行で合格発表もあり、朝からにぎやかなとべぶんでした。
最初に表彰式がありました。
たくさんの名前が呼ばれ、今年度頑張ったことへ拍手が送られました。
校長先生は、文集「南窓」から、生徒のみんなの文章を紹介され、「コロナ禍においても大変充実した1年であった」ことを全員で振り返りました。
また、新年度に向けて、ご自身の経験より、「目標が生活を変える」ことを話してくださいました。
自分の立てた、小さな目標を1つまたひとつ達成していく中で、次への課題を見つけ自分の「現状」を反省、改善するプロセスを大切にしてください、とこれからの学校生活へのエールをいただいた私たちです。
ベルギー在住のHIRO彩霞さんと愛媛で活躍する作家さんの作品展が3月26日から砥部町のミュゼ里山房で行われます。
本校の卒業生でもあり、講師でもある竹田先生の作品も出品されます。
HIRO彩霞さんは、大正から昭和にかけて活躍した松山出身の洋画家・八木彩霞さん(さいか、1886~1969年)の孫娘で、昨年も萬翠荘で展覧会が行われたそうです。
ちなみに八木彩霞さんは、あの森永ミルクキャラメルのパッケージデザインをされた方です。
初日の26日はHIRO彩霞さんと賛助作家さんのギャラリートークもあるそうですよ。
是非行ってみてください。