【本校×分校】松山南高校芸術文化発表会に参加!【メディアコミュニケーション部国際交流部門】
2025年2月28日 17時53分1月に行われた、松山南高校芸術文化発表会に砥部分校のメディアコミュニケーション部国際交流部門の部員が参加しました。
今回はコーラス部の皆様と一緒に歌を歌いました!
1月に行われた、松山南高校芸術文化発表会に砥部分校のメディアコミュニケーション部国際交流部門の部員が参加しました。
今回はコーラス部の皆様と一緒に歌を歌いました!
4月14日を何の日か知っていますか?そうです!オレンジデーです!
伊予鉄相互企画さんからご依頼をいただき、みかん電車に展示する【様々な愛】をテーマにした作品を2年生40人が制作しました。
みかん電車は1両しか運行してないので、みつけられたラッキーです!ぜひ乗ってみてください。
とべぶん生の展示期間は3月13日までです!
こんにちは!魅can部のメディアコミュニケーション部広報部門です。
今回は麻生小学校さんからご依頼をいただき公式キャラクターのブラッシュアップのお手伝いをしました。
なんで広報部門がキャラクターブラッシュアップ?と思うかもしれませんが、なんと麻生小学校出身の部員たちが後輩たちに砥部分校の良さを発信するために今回の御依頼を引き受けさせていただきました!
麻生小学校で育ち、砥部分校にかよう自分たちが麻生小学校に伝えれることは何があるだろうと考えながらブラッシュアップ作業をしました。キャラクターのお披露目はもう少し先なので楽しみにおまちください!
ご挨拶が遅くなりましたが、卒業制作展「UPDATE」沢山の御来場ありがとうございました
来場者数は1003人!
昨年の9月に愛媛大学社会共創学部槙林研究室主導のもと行われた白水窯の調査にとべぶん生が協力をしました。
今回はその、調査の報告会が行われました!
調査の結果白水窯から出土した陶芸に関係するものは数千にものぼります。また3Dスキャンしたデータや、その3Dモデルなども実際に観察することが出来ました。
会の最後には白水窯をこんごどのように活用していくか、というテーマのもとグループワークを行いました。
当日の様子が愛媛CATVのyoutubeに掲載されていますので是非ご覧ください。