ブログ

とべぶんの受験

2023年2月6日 11時11分

世の高3生の多くがそうであるように、とべぶん生も受験真っ只中を迎えています。

ただし、人数はとても少ない。他の多数のとべぶん生が既に進路が決定している中で、黙々とそれぞれの目標に向かって、実技をブラッシュアップします。とても孤独な作業です。今日は4人がデッサンに鎬を削っておりました。

先生からの、超辛口な、そして、今一番、何よりありがたいコメントが並ぶホワイトボード。

石油ストーブがコンクリートの教室を「少しでも」という感じで温めています。

 

「もう、時間がない。自分しか頼れない。」とべぶんからの大学受験は心を強くします。4人の背中には凛とした雰囲気が漂っていました。

最後まで、頑張り抜こう。みんな応援してるからね。

正面玄関展示入れ替え中・・・

2023年2月6日 10時10分

砥部分校の正面玄関には大きなショーケースがあります。

卒業制作展で各コース最優秀賞を受賞した生徒の作品が1年間このショーケースに飾られます。

ただいま展示レイアウト構想中・・・。

本校にお越しの際は是非ご覧ください。

人生の壁 

2023年2月5日 10時10分

2月3日金曜日 3年生の登校日 学年主任講話がありました。

目の前に大きな壁が現れて立ちすくむ人物の像

自分だったらどうする?

生徒「ロープを掛けて登ります。」

そうだ道具や技術を使って乗り越えるのもあり。

ただ視点を変えるとどこまでも続くかに見えた壁は、回り込めるほどの長さしかないし、硬そうに見えても発泡スチロールでできていて簡単に割れるかもしれない。

 

そこを判断するには、経験が必要。

大事なのは諦めてしまわないことだよ。

ほんとうの色を求めて 1年生 工業基礎

2023年2月4日 10時10分

1・2年生は春休みに愛鳥週間のポスターを制作する課題があります。

2月3日その課題に先立って、混色について学ぶ授業がありました。

植物の色は、よく見るといろんな色が混ざっています。

じっくりと校庭の植物を観察したりスケッチしたり・・・

実際の葉っぱは、どんな色をしているのでしょうか。

 

インターンシップ3日目

2023年2月3日 14時21分

インターンシップもいよいよ最終日となりました。

 

「Aコープ城南店 さん」

 果物の包装や、商品の陳列を担当させていただきました。

  

 

「フジデリカ さん」

 手際よく商品を並べました。制服姿も素敵です。

  

 

「花空間 さん」

 花の香りいっぱいの店内で、花と触れ合う作業をさせていただきました。

 

 

「ビーセオリー さん」

 本格的な美容師体験です。

  

 お客様体験! シャンプーをしていただきました。(羨ましい・・・)

  

 

  各事業所の皆様、お忙しいにも関わらず、実習生の指導をしていただき、本当にありがとうございました。