前期生徒総会・家庭クラブ総会
2020年5月27日 17時00分5月27日(水)の放課後、前期生徒総会と家庭クラブ総会が行われました。
今年は、感染症予防対策の観点から、全校生徒を集めた総会は行わず、各HR教室に分かれ校内放送を使った総会を実施しました。
また、司会の人数も減らし、生徒会・家庭クラブ役員の代表2名ずつが進行を務めました。
放送部員にもお手伝いいただき、スムーズに総会を進めることができました。
各HR教室では、放送を聞き資料を注視する様子が伺えました。
5月27日(水)の放課後、前期生徒総会と家庭クラブ総会が行われました。
今年は、感染症予防対策の観点から、全校生徒を集めた総会は行わず、各HR教室に分かれ校内放送を使った総会を実施しました。
また、司会の人数も減らし、生徒会・家庭クラブ役員の代表2名ずつが進行を務めました。
放送部員にもお手伝いいただき、スムーズに総会を進めることができました。
各HR教室では、放送を聞き資料を注視する様子が伺えました。
学校完全再開なれど、いつ何時状況が変わるかわからないご時世。どれ、リモート授業を実施してみますか!ということで、ALTのステファニー先生にご協力いただき、2,3年生の授業でそれぞれ15分程度、Zoomを取り入れて活動してみました。
生徒側カメラは前から全体を捉えたアングルでパソコンを設置。みんなとステファニーさんでしばらくの間トーク
しました。
とべぶん生はシャイなので、「弾むようにトークを」、とはいきませんでしたが、Zoomを使ってのコミュニケーショ
ンは「楽しそう」という印象が伝わってきました。
「じゃあ、コロナが落ち着いたらゆっくりとべぶんに来てくださいね」とみんなで手を振りあいさつ。
と、思ったら隣の準備室から『じゃーん!Hello!』ステファニー先生が出てきて、みんなびっくり。
そう、隣の部屋からのリモートだったんです。
その後、ステファニー先生もマスクとフェイスシールドをつけて、近況を伝えてくださいました。
「なんちゃってリモート」でしたが、楽しかったですね。次はもう少しできることを増やして使いたいと思います。
本日から、全学年揃っての学校完全再開です。先々週から分散登校を開始していましたが、ソウシャルディスタンスや喚気に気を付けながら本格的に教育活動を行いました。皆さんの元気な姿や真剣に授業に取り組む姿勢は素晴らしいと感じました。しかし、気を緩めることなく分散登校から次のステップに進むにあたり注意すべき多くのことに留意して、一人一人が周りの人に配慮し規律正しい行動が取れるようにしてください。
5月11日(月)から、学年別分散登校が開始。久しぶりに校舎内で生徒の皆さんが活動している姿が見られ、学校には活気が戻ってきました。
先生方は、感染防止に努めるべく、教室環境整備、消毒の徹底、また、手洗い場には「手を洗おう!」ステッカーを貼り、1日も早く普段通りのとべぶんにしようと頑張っています。
11日(月)は、2、3年生が半数ずつ午前と午後に分けて登校しました。
本日12日(火)は、1年生も分散して授業を受けました。
きっと、待ちに待った登校日だったことでしょう。
なんだか距離が悲しいけれど、
各教室を広々と間隔を開けて授業を行いました。
ホームページを閲覧するのに、アクセスが集中し(ネット上が密になり)、掲示板としての役割が果たせない時もあるようです。生徒のみなさん、登校した時には次回の登校日や持参品の確認、もしものときの連絡先など、しっかり必要な情報を持ち帰るようにしましょう。
とべのぼりプロジェクトの取組みについて記事にして頂きました。
2020年(令和2年)5月5日(火) 毎日新聞
また、2020年5月4日(月)には毎日新聞さんのネットニュースにも掲載されました。
内容はこちらから→ https://mainichi.jp/articles/20200504/k00/00m/040/092000c
とべのぼりが多くの人に届き、楽しく過ごす時間のお手伝いをできればいいな!!