ブログ

目指せ! ハリウッドスター?! ~国際交流同好会~

2023年5月29日 14時04分

 こんにちは、国際交流同好会です。

 この同好会は数年間休部状態が続いていましたが、昨年度途中に小生の「ハリウッドスターになりたい」という野望のもと、復活を遂げました。そして、部活動紹介の素晴らしいスピーチに引きつけられた皆さんの加入で、現在3年生3名、2年生1名の計4名で毎週金曜日に活動しています。

 メンバーの共通の願いは、「英語を話せるようになりたい」です。そのために必要なリスニングの練習をしたり、英検の勉強をしたり、やりたいことをそれぞれのペースでやっています。ALT訪問日には、アダム先生にも活動に参加してもらっています。

 今回は、1日目はカードゲームをしました。カードに書かれている単語を、その単語を使わずに説明します。砂時計で時間を計り、時間内に何個説明して当ててもらえるかを競うゲームです。深く考えすぎて、説明するための単語が全然出てこなくて難しかったです。  

  

 2日目は一人ずつ、アダム先生の好きなゲーム、映画、歌、本などについて質問し、アダム先生からも同じ質問が返ってきて会話が盛り上がりました。

  

 これからも週1回ですが、やりたいことをゆるゆる勉強するスタイルで活動していきます。興味がある人は、金曜日の放課後、視聴覚室を覗きに来てください!!

 

 

家庭クラブ総会がありました!

2023年5月26日 10時10分

令和5年度家庭クラブ総会を実施しました。

 

今年度の家庭クラブ活動の努力目標は「愛情・友情・ド根性!全員参加の家庭クラブ活動」です!奉仕活動や料理講習会、エコキャップの収集など、全校生徒が参加できる活動がいくつもあります。今年度は「全員参加」を目標に、より多くの生徒に関わってもらえるよう、たくさん声掛けをしていきます。

一人の力は小さくてもみんなで活動すれば大きな活動になります。より多くの生徒のみなさんの参加をお待ちしています。よろしくお願いします!

前期生徒総会 会計監査補欠選挙 がおこなわれました!

2023年5月25日 09時14分

こんにちは!昨日前期生徒総会 会計監査補欠選挙 家庭クラブ総会がおこなわれました。

前期生徒総会では今年度の行事予定や予算案などについて話し合いました。また生徒が学校への要望を伝え、生徒一人一人が砥部分校をより良くしようという熱い思いが伝わってきました。

会計監査補欠選挙でも砥部分校を私の力で良くしたいという思いで立候補してくれました。応援演説の思いや立候補の思いがすごく伝わってきました。

生徒のやる気を全力で応援したいと思った一日でした!

明日は家庭クラブ総会の紹介をします!

 

五感で楽しむ。~ウッドクラフト同好会~

2023年5月24日 10時10分

初めまして。ウッドクラフト同好会です。

私たちは3年生10名、2年生3名の会員で週2回活動しています。

活動内容は、カトラリー制作、家具製作など木材を用いたモノづくりをしています。

砥部分校には木工に関する専門的な機器が揃っており、刳物や挽物なども制作することができます。

トントン、カンカン、シュッシュと工具を扱う音や木材のい~い匂い、作ったスプーンで好きなものを食べるなど五感で楽しむ活動が魅力的です

 

〈活動内容の紹介〉

    

砥部分校に植わっている様々な木々の名札を製作しています。

まずは「この木何の木?」と、図鑑と実物とにらめっこしながら樹種の決定をしてきます。

「葉の形がギザギザだから・・・」「クロガネモチ?実がなってないから難しいな・・・」

難しい選定はインターネットも活用して調べます。

   

 

こちらはカトラリー製作

  

タモという木材を使用してスプーンを製作しています。正面図や側面図を木材に転写し、糸鋸で木取りします。電動工具は気が引き締まります。完成が楽しみです。

   

こちらは園芸部の看板製作。

使ってくれることを想像しながら作るのが楽しいです。

 

ウッドクラフト同好会では校内の自然、設備を活用して様々な活動をしています。

文化祭では木製品の展示・販売も予定しています。

気になった生徒の皆さんは是非プロダクト実習室を覗きに来てください

 

アイデアの原石✨ ~実習Ⅱグラフィックデザインコースの卒展案のプレゼンテーション~

2023年5月23日 12時10分

とべぶん生が、在学中最も力を入れて制作するもの……。 それが卒業制作展の作品です!

1月の卒業制作展に向けて、すでに4月から取組は始まっています。

先日、卒業制作展の案を、各自がプレゼンテーションする発表会が行われました。

独自の世界観や、架空の商品の開発と広報など、各自の個性の広がりにはただただ目を見張るばかりです。

発表会で友達や先生からのアドバイスを受けてさらに完成度を高めていきます。

 

これから他の課題とも並行しながら、続々途中経過も発表し、卒業制作展まで練り上げていく予定です。

是非、1月には足をお運びくださいませ!