ブログ

令和4年度 終業式

2023年3月20日 11時09分

暖かな日差しの元、令和4年度の終業式が行われました。同時進行で合格発表もあり、朝からにぎやかなとべぶんでした。

最初に表彰式がありました。

たくさんの名前が呼ばれ、今年度頑張ったことへ拍手が送られました。

 

校長先生は、文集「南窓」から、生徒のみんなの文章を紹介され、「コロナ禍においても大変充実した1年であった」ことを全員で振り返りました。

 

また、新年度に向けて、ご自身の経験より、「目標が生活を変える」ことを話してくださいました。

自分の立てた、小さな目標を1つまたひとつ達成していく中で、次への課題を見つけ自分の「現状」を反省、改善するプロセスを大切にしてください、とこれからの学校生活へのエールをいただいた私たちです。

ベルギーからの風を砥部に~芸術で国際交流のお知らせ~

2023年3月19日 10時10分

ベルギー在住のHIRO彩霞さんと愛媛で活躍する作家さんの作品展が3月26日から砥部町のミュゼ里山房で行われます。

本校の卒業生でもあり、講師でもある竹田先生の作品も出品されます。

HIRO彩霞さんは、大正から昭和にかけて活躍した松山出身の洋画家・八木彩霞さん(さいか、1886~1969年)の孫娘で、昨年も萬翠荘で展覧会が行われたそうです。

ちなみに八木彩霞さんは、あの森永ミルクキャラメルのパッケージデザインをされた方です。

初日の26日はHIRO彩霞さんと賛助作家さんのギャラリートークもあるそうですよ。

是非行ってみてください。

 

テーマは「オリジナル」~2年生進級制作~

2023年3月18日 10時10分

今年度の2年生進級制作は熱い討論の末決まった「オリジナル」のテーマで制作しました。

1年後の「卒業制作」につながる、今の自分の最大級の表現に挑みます。

「世界観・コンセプトが人に伝わる制作を!」という担任の先生の思いに応えるような力作が勢揃いです。

ただいま体育館に展示中です。

3月22日の入学予定者説明会や3月28日の離任式の折にご覧ください。

第54回読書感想画中央コンクール(各都道府県コンクール) 優秀賞・優良賞受賞

2023年3月17日 10時10分

 読書感想画中央コンクールで本校生徒の作品が優秀賞・優良賞に輝きました。

 

優秀 2年 渡部京香さん 勇者の休息  書名「聖なる怠け者の冒険」           森見登美彦

優秀 1年 中川 文さん 双      書名「沈黙」                  遠藤周作

優良 2年 安部まりさん 羊水に溶けるように

                    書名「蛍・納屋を焼く・踊る小人その他の短編」  村上春樹

優良 2年 大原妃花さん 偏見     書名「告白」                  湊かなえ

優良 1年 戒能 空さん 道しるべ   書名「かがみの孤城」              辻村深月    

 

3学期のクラスマッチ 生徒会長ブログ

2023年3月16日 10時10分

3学期のクラスマッチを生徒会長がレポートします。

 

こんにちは!!生徒会長の河端美花です!!14日のクラスマッチの出来事をお伝えします!!

三学期のクラスマッチはバトミントンと卓球に分かれて行われました!!

バトミントンのダブルスの優勝者は藤岡さん嶋田さんペアで、団体優勝は21R A班でした!

卓球のシングルの優勝者は和田菜慈さんで、ダブルス優勝は林さんと池内さんペア、団体優勝は21RAチームでした!!

私は卓球で思った通りの結果ではなくて悔しかったですが、友達や後輩と卓球するのはとても楽しくて思い出に残りました!!

みんなも楽しそうに卓球をしていたのでそれだけで満足です!!

先生方ともたくさん卓球できてみなさんも満足そうでした!!(文章:河端美花)

躍動感あふれるバドミントン卓球の熱戦運営本部席

 

 

 

 

 

(撮影:川本理央)