ブログ

令和4年度 一日体験入学

2022年7月22日 06時31分

表紙絵 : 3年  山崎 遥(川内中出身)

本日7月22日、一日体験入学が開催され、新居浜市から西予市の、県内各地より109名の中学生の皆さんが砥部に足を運んでくださいました。

校長先生のあいさつから、生徒会長、得井ひよりさん(砥部中出身)のあいさつ。

「ようこそ!存分に体験してください!」

 

生徒会の濱家さくらさんと儘田雅さんによる、とべぶん紹介。時々クスクス笑いが起こる。

〜クロッキー実演〜

4カ所に分かれて実施。

真剣に見つめる中学生の皆さん。

 

デザイン科長による、高校入試の実技科目、デッサンについての説明。

〜体験実習〜

【デッサン】

【CG I】

【CG II】

【水彩表現】

【陶芸】

保護者のみなさん、引率の先生方は、自由に校内を観覧されていました。

どの実習教室からも、他の実習の様子が見られるようになっていました。

 

 

今日、とべぶんにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。今後の進路決定に、今日の1日が確かな後押しとなりますことを皆願っております。

準備から片付けまで関わった、在校生のみんな、職員の方々、本当にお疲れ様でした!

とべぶんを体験した中学生の皆さんが、この学校の魅力にたっぷり浸かってくださいますように!!

 

8月19日(金)のデッサン講習会もお待ちしております♪

 

令和4年度 第1学期 終業式

2022年7月20日 11時26分

 終業式の前に表彰式。今学期もたくさんの生徒の皆さんが表彰されました。

校長先生からは、3つのお話が。

コロナ禍の生活を振り返り、「感染者数にのみ怯えるのではなく、しっかり予防してなるべく学校行事ができますよう、頑張ろう!」

インターハイ開催を受けて、ご自身が高校生だった頃の55総体の思い出と今回とべぶん生が観光マップ制作(過去ブログに詳細あり)に関わることについてを重ね合わせられました。「普段時間をかけられない趣味や勉強、気持ちのリフレッシュ。夏休みだからできることを十分満喫しよう!」

新聞にも掲載された学校再編の件にも触れられ、「もっと内容を知りたいという人は、地域説明会にも来てください」

「はぁーい!」と心の中で返事した生徒のみなさんです。

引き続き、作品コンクールの講評。

ワイワイガヤガヤの中で作品前に寄って、「あーだこーだ」のひととき。

N先生のきめ細やかでわかりやすい講評。と、

「言葉より描く方が説得力あるんだけどなぁ」と言いたげな受賞者のコメント。

明後日の22日(金)は、体験入学!中学生のみなさん、お待ちしてます!!

とべぶん的!実習Ⅰ写真

2022年7月19日 20時44分

 2年生実習Ⅰ写真班です。ローテーションしてから、天気がすぐれず、思うように野外撮影ができないので、今日は「物撮り」と言われる商品などの撮影テクニックを練習しました。学校には立派なスタジオがあります。部活動やセラミックの実習で作った作品が被写体です。釉薬の色や光の反射を考えながら、背景やアングル、フォーカス、WB、カラーバランスなど、覚えたてのテクニックを駆使して撮影しました。焼き物撮影むつかしいいいいい!!食欲との葛藤も。

 

 

大洲高校の皆さんとの交流学習

2022年7月15日 13時00分
3年生

大洲高校3年郷土研究の授業と砥部分校3年生の国語表現受講生を中心とした現代文Bの授業で交流学習をしました。他校と交流する機会が少ない今だからこそ、対外的な場での発表を体験し、学びを深める事を目標にしました。

学校紹介を兼ねた、とべぶんQUIZと大洲高校クイズで場が温まったところで、お互いの研究発表。

大洲高校の皆さんからは、ふるさとCMの構想を体現化した寸劇を

砥部分校からは、「疲労回復弁当」「源氏物語のここがやばい3選」を発表しました。

残念ながら両校の時程の差の関係で、「内子のまつり」「とべぶんブックトーーーック!!!」は時間切れになってしまったこともあり、ふるさとCM完成版への待望とともに、早くも第2弾交流学習実現への期待の声が上がっています。

わずかな時間でも交流することで、視野が広がり新たな学びがありました。

笑顔いっぱい学びがいっぱいの時間となりました。